こんにちは!出西です。
先月末のことですが新築の気密検査を行いました。(写真のような機械を使用し、第3者機関の検査、点検をおこなっています)
結果はな、な、なんと0.45(C値)!
・・・と言ってみたものの…(^_^;) 私はそんな数値を言われても何の事だか想像もつかなく、よくわかりません(笑) すると、直接社長が教えてくださいました(*^□^*)
一般的に気密(C値)が【1】あれば暖かく気密が取れた家と言われているようですが、フジックスホームでは気密(C値)は【0.5以下】を目標としているようです。
例として、一般的なお家だと家一軒の中にだいたい20~25センチ角の隙間があるのに対し、フジックスホームの家は家一軒の中にだいたい6センチ角の隙間だそうです!
だいたいですが、私にはイメージができました(●^◆^●)(正直な気持ち、結構な違いがあるのだなぁと感じています。6センチ角だと片手におさまるくらいですよね?!)
気密(C値)がとれるといいことが・・・
★光熱費が低くなる
★断熱効果がよくなる
★防湿効果(外からの)がある→防カビにつながる
★防音効果がある etc…
ただ気密だけが取れててもいけないので、そこはフジックスホームのいいところで気密、断熱、換気等バランスよく取り入れているのです!それに加えテトラシステムという設計方法もしているのでそれぞれが活かされてくるのですね♪
どういう風に検査しているかは建設日記をご覧ください↓↓↓